「第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)」に出展しました
現況測量から日照・出来形シミュレーション、建築前の景観確認まで——点群×環境シミュレーションで住宅の合意形成と生産性向上に寄与する新製品を展示!
当社中核事業子会社の、株式会社JFDエンジニアリング(本社:大阪市北区、代表取締役CEO:吉田 慶祐)は、2025年6月18日~21日に幕張メッセで開催された「第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)」にて、新製品のポイントクラウドDX(クラウド型・点群活用プラットフォーム)を出展しました。ブースでは、住宅敷地と近隣を点群で再現し、周辺環境を考慮した日照シミュレーションの実機デモを公開。現地再訪の削減/打合せ期間の短縮/施主合意の迅速化に資する具体的なワークフローをご体験いただきました。

❍開催概要
・展示会名:第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
・会 期:2025年6月18日〜21日
・会 場:幕張メッセ(千葉市美浜区)
・出展製品:ポイントクラウドDX(製品ホームページ:https://cote.pcdx.jp/)
❍ポイントクラウドDXの見どころ
・点群×住宅シミュレーション:建築予定地と周辺環境を点群で忠実再現。太陽光発電への影響が大きい周辺環境の影響を反映した日照・影などをクラウド上で検討し、非対面でも現況を共有できます。
・合意形成の高速化:施主・設計・施工・営業が同じ現場の3D点群データを見ながら検討できるため、手戻りや再測を抑制。打合せ期間の短縮に寄与します。
・クラウド共有による利便性:ブラウザ中心で社内外共有が容易。現場監督・設計者・営業担当それぞれの業務課題に対応し、業務効率と顧客満足の両立を図ります。



導入メリット
・現地再訪の削減による工期短縮とコスト圧縮
・干渉・納まりの事前検知による手戻り防止
・ZEH/省エネ検討やPV配置の定量判断を支援(発電効率の比較検討など)
今後の展開
ポイントクラウドDXは、「点群による環境シミュレーションをいつでも、どこでも、だれでも」をテーマに、住宅・店舗・インフラ領域での合意形成の高速化に効果的な温熱環境(ヒートマップ)など機能拡充を行っていきます。
■ 会社概要
会社名:株式会社JFDエンジニアリング
所在地:〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目1-31 京阪堂島ビル5階
TEL:06-6690-8353
FAX:06-6690-8354
E-mail:jfd-info@jfd.jp
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社JFDエンジニアリング
担当:測量テック事業部 佐藤
TEL:06-6690-8353
E-mail:t.satou@jfd-gr.co.jp


